「ファッション資材の知恵袋」ブログを始めます!

はじめまして!

株式会社クロップオザキの2代目社長の尾崎博之と申します。今回、「ファッション資材の知恵袋」というブログを立ち上げました!

今まではアメブロで、6年ほど毎日ブログを書いていましたが、これからはこちらで、洋服作りやその他の縫製品を作っている方々に有効な情報を提供していきたいと思っています!

出張好き、電車好きです(笑)

アメブロは引き続き、経営についての話やプライベートなことをあげていきますので、引き続きよろしくお願いします。私のアメブロはこちらから。

クロップオザキとは?

まず、クロップオザキの会社について簡単にご紹介します。クロップオザキは現在37年目を迎えているアパレル向けの資材を扱う会社です。扱っているものとしては、表生地、裏地、芯地、中綿などの反物(たんもの)から、ボタン、ファスナー、リボン・テープ、ネーム類まで、洋服を構成する資材はどんなものでも扱っています。納品するためのビニール袋やベルト、バッグなどのアクセサリー類も取り扱っています。

ボタンのサンプル帳

 

当社はメーカーではなく、幅広い仕入先網からファッション資材を仕入れ、アパレルメーカー、セレクトショップ、商社などへ販売している卸売会社です。

本みたいに並んでいるのはすべてサンプル帳です!

会社は東京の秋葉原と浅草橋の間の東神田という場所にあります。もともとこの近辺の岩本町、馬喰町、馬喰横山あたりはアパレルメーカーや衣料品問屋が数多くあったエリアなんです。今でこそ、アパレルメーカーは表参道、青山、渋谷と言ったオシャレエリアに移ってしまいましたが、私たちは仕入先さんに近い方が、ものをすぐに揃えることができ、何かと便利なのでここに残っています。

洋服も一部ショールームに飾っています

中国の上海にも子会社があります。行っている業務は日本と一緒で、現地で資材を手配して、中国国内はもちろん、日本、東南アジアなどに輸出もしています。

上海クロップのメンバー

 

ファッション資材の知恵袋って?

さて、ブログのタイトルにもある「ファッション資材の知恵袋」とはどういう意味なんでしょうか?

実はこの言葉、当社の経営理念から来ています!

パッと現れ、ズバッと解決

ものづくりを協力サポート

走るファッション資材の知恵袋

あなたの頼りになる

それが株式会社クロップオザキです。

この経営理念の中にあるのが「ファッション資材の知恵袋」なんです。私たちは生地からボタン、ファスナーまでアパレル製品に関する資材の幅広い知識を持っています。さらに言うと、それはアパレル製品だけでなく、ファッションを作る資材についての知識です。なので、私たちを洋服作りをしている方々に向けたファッション資材の知恵袋になりたいのです。そういう方々の困っていることを解決し、お役に立ちたい、そんな思いからこのブログを立ち上げました。

ちなみに、経営理念にある「走る」というのは、当社の営業マンが走り回っているので、そういう表現にしました。また、「走る」ように素早く解決するという意味も込めています。

得意分野は何?

当社はもともと、ボタンやファスナーなどの小付属(こふぞく)と言われるものを専門に扱う会社でした。なので、ボタン、ファスナー、テープ・リボン、リブなどが得意です。

また、現在のお客様はカジュアルウェア、ゴルフを中心にしたスポーツウェアのアパレルさんが多いので、それらに使う資材について幅広いバリエーションを持っています。

他の同業にはない強みとしては、表生地の扱いもたくさんあることと、洋服を縫製するOEM部隊(製品にして納める)もあることです。生地だけ欲しい、ボタンだけ欲しいという要望にはもちろん、トータルですべての資材を用意もできますし、条件によりますが、縫製して洋服にして納めることもできます。

表生地も布帛中心に豊富な品揃え

OEMはメンズが多いです!

まとめ

これから、この「ファッション資材の知恵袋」ブログで、洋服作りをしている方々、縫製品をつくっている方々に有効な情報を発信していきます。このブログを通じて、みなさまのもの作りの少しでもお役に立ててれば幸いです!

ファッション資材に関するお問い合わせはこちらから

メールはこちらのアドレスへ

 

Follow me!

この記事が良かったらシェア

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

株式会社クロップオザキの代表取締役 尾崎博之。生地、ボタン、ファスナーなどのファッション資材を扱う会社での営業を20年以上経験。顧客はアパレル会社、セレクトショップ、商社など幅広い。その経験と知識を生かして、ファッション資材に関する悩みを解消したり、資材調達の手間を省くための活動を行っている。 詳しいプロフィールはコチラ