クロップオザキ社長の公式ブログ ファッション資材の知恵袋

クロップオザキの社長ブログ

search
  • 社長ブログ
  • ファッション資材の知恵袋
menu
  • 社長ブログ
  • ファッション資材の知恵袋
キーワードで記事を検索
ファッション資材の知恵袋とは?
  • ファッション資材の知恵袋
  • クロップオザキの社長ブログへ
ファッション資材の知恵袋

衿の形を変えられる衿キーパー

2018.09.15 crop

衿の形を整えるのに使われるのが衿キーパー(カラーキーパー)です。この衿キーパー自体には機能がなかったのですが、機能性を持つ衿キーパーが登場です。そんな機能性衿キーパーをご紹介します。

ボタンのこと

ボタンのサイズってどこで計るの?

2018.09.14 crop

ボタンのサイズはどう計るかご存知ですか?(丸型の場合)直系で計ります。表示はミリメートル。そんなボタンのサイズのお話。

日常の出来事

娘からの人生相談!?

2018.09.13 crop

出勤する時に必ず渡らなければならない川、それが神田川。今朝は秋葉原駅から来る時に渡る和泉橋からの風景。ここが一番多いかな。ちなみに岩本町の場合、地下鉄のどこかで渡っています(笑) ボタン、ファスナー、生地など洋服の資材を…

社長ブログ

新しいことをしなければと焦らない!

2018.09.12 crop

「今、小学校に入学した子どもの65%は、将来、今ない仕事に就く」という言葉を聞くと、新しいことをしなければと焦ります。しかし、それは本当にそうなのでしょうか。そんなことを内定者懇親会で若い人たちと話す中で感じました。

ボタンのこと

ミルフィーユボタンというボタン!?

2018.09.11 crop

ミルフィーユボタンというボタンがあります。これはケーキのミルフィーユのように、ボタンの材料を色の違う層にして、作成したボタンのこと。カラフルなものや、国旗をモチーフにした面白いものもあるユニークなボタンです。そんなミルフィーユボタンを紹介します。

社長ブログ

立体的思考ってご存知ですか?

2018.09.10 crop

新橋からゆりかもめに乗り、青海駅へ。駅の隣はもう港。大きな船が停泊して、車を積み込んでいました。車の運搬船。あまり見ない光景です。 ボタン、ファスナー、生地など洋服の資材を扱う株式会社クロップオザキの2代目社長の尾崎博之…

社長ブログ

ものまねショー、そっくり館キサラに行ってきた!

2018.09.09 crop

新しいところや、新しいものごとにチャレンジするのって、面倒くさかったり、考えすぎちゃったりして、参加しないことが多いですが、行ってみたら楽しかったこともたくさんあります。まさに、そんな行ったら楽しかったという経験のお話

金属付属のこと

クレームを起こさないためのドットボタンの使用方法

2018.09.08 crop

ドットボタンはブルゾンやパンツに使われるホックボタンのことです。ドットボタンは生地に穴を開けて打ち付けるため、正しい使い方をしないと問題の起こる可能性があります。問題を起こさないためのドットボタンの使用方法を紹介します。

社長ブログ

売り込みは悪なのか!?

2018.09.07 crop

会社にはダイレクトメールやチラシだけでなく、ダイレクトファックスや飛び込み営業電話があります。ファックスや電話はこちらの紙や時間を使われるので、とても迷惑です。でも、無くならないのはなぜなのか。これだけ、ネットが行き渡っているのに古典的な広告が無くならないはなぜなのか?

金属付属のこと

クレームを起こさないためのタックボタンとリベットの選び方

2018.09.06 crop

ジーンズなどによく使われるタックボタンやリベットですが、使い方によっては、ボタンの外れ、生地を傷つけなどにつながり、クレームになり兼ねません。そうならないための、方法をご紹介します。

社長ブログ

一方を聞いて沙汰するな!

2018.09.05 crop

「一方を聞いて沙汰するな」という言葉があります。私の実体験でも、片方だけの意見を聞いて判断して失敗したことがあります。この言葉を肝に命じておきます。そんなお話です。

リボン・テープ・コードのこと

匂いに対応するテープをお探しのあなたへ

2018.09.04 crop

今年の夏は暑かったですね。暑いと当たり前ですが、汗をよくかきます。そうすると気になるのが匂い。そんな気になる匂いに対応するテープがあります。テープ単体では使えませんが、帽子の裏とか、Tシャツの内側に使ったら効果があり!

社長ブログ

部下との関係がうまくいかないあなたへ

2018.09.03 crop

部下との関係が上手くいかないのには上司の対応に原因があるケースも多いです。一番の原因は「価値観の押し付け」です。自分の成功体験は絶対だと押し付けたり、自分の考えが正しいと論じたりする。それが関係悪化の悪循環の始まり。

ボタンのこと

染めて生地と同色にできるボタン

2018.09.02 crop

ボタンが生地の色と同色になっているボタンを見かけることがあります。だいたい、そのボタンは生地に合わせて同色に染めているのです。どんな風に染めるのか。どんなボタンが染められるのかを紹介します。

社長ブログ

ゴルフコンペで楽しむのは上手い人だけではない!

2018.09.01 crop

ゴルフコンペって一番いいスコアだった人や、ハンディキャップを引いて良かった人が表彰されるのが普通です。しかし、そんな順位はクソ喰らえというコンペがあります。しかも、ゴルフウェアを飯場している会社のコンペなのに!?

社長ブログ

世の中には白黒はっきりしないことの方が多い!?

2018.08.31 crop

二元論ってご存知ですか?白か黒か、正しいか、誤りかなど相反するどちらかに分けていくこと。私たちはどうしても白黒はっきさせようとしがちですが・・・というお話です。

社長ブログ

非日常体験を意図的に作ってみる!?

2018.08.30 crop

いつもと一緒の日常の中に、たまに、非日常を取り入れてみると、日常が楽しくなります。そんな経験のお話。

社長ブログ

ギリギリまで夏休みの宿題をしない派!?

2018.08.29 crop

夏休みももうおしまいですが、子どもたちの宿題は終わってますか?夏休みの宿題、計画的できる人とギリギリにやる人。あなたはどっち?

リボン・テープ・コードのこと

フリースの袖に付いているテープをお探しのあなたへ

2018.08.28 crop

フリースの袖に付いている伸びるテープ。あのテープはストレッチバインダーテープと言います。生地を挟んで生地のほつれを防止すると同時に、ストレッチ性で袖口を締めてくれます。この優れものテープを紹介します。新商品も有りますよ!

社長ブログ

自分の好きなことだからって詳しい必要はない!

2018.08.27 crop

新たなビジネスアイデアを出すことは経営者には必須です。しかし、なかなか出ないのも正直なところ。そんな時は自分の好きなことや趣味から発想するといいそうです。好きなことはあるけど、それほど詳しくないし・・・

  • <
  • 1
  • …
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • >

プロフィール

IMG_4900-1

株式会社クロップオザキの代表取締役 尾崎博之。生地、ボタン、ファスナーなどのファッション資材を扱う会社での営業を20年以上経験。顧客はアパレル会社、セレクトショップ、商社など幅広い。その経験と知識を生かして、ファッション資材に関する悩みを解消したり、資材調達の手間を省くための活動を行っている。 詳しいプロフィールはコチラ

最近の投稿

  • 従業員が長く勤めてくれる会社にしていきたい! 2020.12.21
  • 少年野球を始めたことがきっかけでこんなに野球に!? 2020.10.21
  • 中学最後の戦いが、1回戦から全国優勝の強豪と対戦! 2020.08.06
  • コロナと野球とその教訓 2020.06.05
  • コロナ後のゴルフはどうなる!? 2020.05.01

カテゴリー

  • 社長ブログ (162)
    • 海外のこと (26)
    • 日常の出来事 (74)
    • 仕事のこと (43)
    • クロップオザキのこと (18)
  • ファッション資材の知恵袋 (74)
    • ネーム・転写マークのこと (3)
    • ボタンのこと (30)
    • ファスナーのこと (14)
    • 裏地・芯地のこと (4)
    • 表生地のこと (1)
    • 金属付属のこと (2)
    • リブのこと (3)
    • ワッペン・刺繍のこと (1)
    • リボン・テープ・コードのこと (3)

アーカイブ

  • 2020年12月 (1)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年8月 (1)
  • 2020年6月 (1)
  • 2020年5月 (1)
  • 2020年3月 (1)
  • 2020年2月 (3)
  • 2019年12月 (2)
  • 2019年10月 (4)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年6月 (1)
  • 2019年5月 (2)
  • 2019年4月 (5)
  • 2019年3月 (9)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (32)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年9月 (30)
  • 2018年8月 (9)
  • 2018年7月 (8)

最近の投稿

従業員が長く勤めてくれる会社にしていきたい!
2020年12月21日
少年野球を始めたことがきっかけでこんなに野球に!?
2020年10月21日
中学最後の戦いが、1回戦から全国優勝の強豪と対戦!
2020年8月6日
コロナと野球とその教訓
2020年6月5日
コロナ後のゴルフはどうなる!?
2020年5月1日
バイアステープとアンコンジャケットの密接な関係!?
2020年3月12日
フィンランド リサイクル&サステイナブル事情 日常編
2020年2月25日
フィンランド リサイクル&サステイナブル事情 アパレル編
2020年2月20日
上海の新しいものと変わらないもの
2020年2月2日
忘年会スルーと忘年会のあり方
2019年12月20日

©Copyright2025 クロップオザキの社長ブログ.All Rights Reserved.

PAGE TOP